みんなで医療費適正化!ムーディ勝山&協会けんポコファミリー

知れば安心、医療費も節約!
上手な医療のかかり方

夜間や休日などの時間外受診は料金が割増に!

平日・昼間に受診しよう

詳しく見る

時間外受診をすると診察料金が割増しになり、家計の負担が重くなります。また、診療時間外に軽症の患者が安易に受診することで、地域医療体制に負荷がかかり、一刻を争う救急患者の受入れなどに支障が生じます。平日・昼間の受診を心がけましょう。

夜間や休日の急な子どもの体調変化やもしものときに

こども医療でんわ相談 #8000

詳しく見る

「#8000」は、休日・夜間の急な子どもの病気にどう対処したらよいのか、などについて電話で相談ができるサービスです。

平日・土曜は、午後6時~翌朝8時。日祝・年末年始は、午前9時~翌朝8時まで、電話相談を受け付けています。
滋賀県内のどこからでも、短縮電話番号(#8000)をプッシュすると、相談事業者の窓口に転送され、小児科医師・看護師から症状に応じた適切な対処の仕方や受診する病院等のアドバイスが受けられます。

安心でお得な医療のかかり方は?

かかりつけ医を持とう

詳しく見る

紹介状なしで大病院を受診すると特別料金がかかり、家計の負担が重くなります。かかりつけ医を持つと健康状態を継続的に把握してもらったり、症状に応じて大病院への紹介状を作成してもらえるなど 大きなメリットがあります。

受診のたびに初診料!医療費が負担に・・

はしご受診を控えよう

詳しく見る

同じ病気やケガで複数の医療機関を受診する「はしご受診」は受診のたびに初診料、検査料がかかります。検査のくり返しや薬の重複投与により、身体の負担もかかるため、治療の選択肢があるか知りたい場合は、セカンドオピニオン(自費診療)を利用しましょう!

医療費節約のためにできることは?

ジェネリック医薬品を選ぼう

詳しく見る

医師・薬剤師にジェネリック医薬品への切り替えを相談しましょう。
協会けんぽでは、加入者の皆様のお薬代の負担軽減が図られるほか、健康保険財政の改善にもつながることから、ジェネリック医薬品の普及を推進しています。ジェネリック医薬品への切り替えに、ご協力をお願いいたします。

ジェネリック医薬品は
どんなお薬?

新薬(先発医薬品)と同じ有効成分を使った、品質、効き目、安全性が同等なお薬です。
厳しい試験に合格し、厚生労働大臣の承認を受け、国の基準、法律に基づいて製造・販売しています。
新薬に比べ開発費が少ないために、新薬より低価格です。

メタボや生活習慣病にならないために
上手な健康づくり

あなたの健康づくりサイクルチェック

  • 健診を毎年受けていますか?
  • 健診を受けっぱなしにしていませんか?
  • 日々の健康づくりに取り組んでいますか?

40歳以上の方は特に聞き流さないでね~

健診・健康サポート(特定保健指導)を活用して健康状態を確認・改善・維持しよう。
健康づくりサイクルをしっかりまわして、元気で健康な暮らしを続けましょう!

健康づくりサイクル

みんなで節約!みんながお得に!
上手な節約のススメ

インセンティブ制度ってなんですか?

はしご受診を控えよう

詳しく見る

インセンティブ制度とは、健康づくりに関する5つの取り組みの達成度合いに応じて協会けんぽ47都道府県支部を順位付けし、上位の支部にインセンティブ(報奨金)を与え、皆様の保険料率が引き下げられる制度です。取り組みの結果は2年後の保険料率に反映されます。

めざせ全国上位ランク みんなで保険料率を引き下げ

インセンティブ制度を
もっと詳しく

協会けんぽには、皆様の取り組みを保険料率に反映させるインセンティブ制度があります。健診受診率や健康づくり、ジェネリック医薬品の利用率など、医療費適正化に関する5つの指標に基づき支部をランク付けし、上位の支部は保険料率が引き下げられる制度です。滋賀県のみなさん一丸となって、保険料率が引き下げとなる上位進出を目指していきましょう。

特定健診等の
実施率

全国
25位

特定保健指導の
実施率

全国
47位

特定保健指導
対象者の減少率

全国
22位

医療機関への受診勧奨基準に
おいて速やかに受診を要する者の
医療機関受診率

全国
28位

ジェネリック医薬品の
使用割合

全国
22位

総合順位 35位

協会けんぽ滋賀PR大使
ムーディ勝山さん

協会けんぽ滋賀支部「医療費適正化PR大使」に、滋賀県出身のムーディ勝山さんが就任しました。ムード歌謡『右から来たものを左へ受け流すの歌』でピン芸人として一世を風靡した後、一発屋と呼ばれた不遇の時代を経て、いまふたたび、SNSで再ブレイク中のムーディ勝山さんがわかりやすくユニークにみなさまへ医療費適正化をPRしていきます。

【生年月日】1980年6月11日(44歳)
【出身地】滋賀県草津市
【趣味】音楽/野球【特技】自分で作詞・作曲したムード歌謡を歌うこと/ナレーション
【所属】よしもとセールスプロモーション&エリアアクション
【レギュラー出演中】e-radio LAKESIDE FM77.0のパーソナリティ

協会けんぽこファミリー

開運や夫婦円満の縁起物として知られる
「たぬき」をモチーフにした、
協会けんぽ滋賀支部のオリジナルキャラクターです。
けんポコファミリーといっしょに、
みんなで医療費適正化に取り組み、
インセンティブ上位を目指していきましょう。

べびポこ

滋賀の自然の中で、
すくすく成長中。
甘えん坊で、いつもままポコに
くっついている。

ままポこ

子育てに大忙し。
家計簿をつける
しっかりもの。
最近の悩みの種は、
物価高。

ぱぱポこ

お酒をこよなく愛し、
メタボ体型が
気になるお年頃。
ごろごろするのが好き、
運動は苦手。

プレゼントキャンペーン
実施中

協会けんぽ滋賀PR大使ムーディ勝山さんのPR動画を視聴して健康を贈るカタログギフト『からだおもい』を当てよう!

抽選で10名様に進呈

[応募締切]2025年2月28日(金)23:59まで

どしどし応募してね

ご応募はこちら

協会けんぽ滋賀支部

〒520-8513 滋賀県大津市梅林1丁目3−10 滋賀ビル3階
TEL:077-522-1099

Copyright ©Japan Health Insurance Association.
All Rights Reserved.